商品一覧
-
野崎 亙
とんでもない研修は、とんでもない人を生む
「全員社長会議」「肩書交換」など、斬新さには定評があります。
-
野崎 亙
守備範囲、だいぶ広めです
新規事業開発から、ブランディング、デザインや戦略、HRまで、きっとできないものはないはずです。
-
野崎 亙
空いている壁ありませんか?
空間スタイリング、壁面スタイリング、普通じゃないものを作りたい方にお勧めしたい気持ちでいっぱいです。
-
野崎 亙
どんなお題も100%打ち返します
「分かりません」と言ったことはありません。
-
倉本 仁
今、一番釣りをしているデザイナー
淡路島に生まれ
幼少から磯釣りで育ったデザイナーとフィッシングギア全般を開発しませんか。
磯のウキフカセを中心にルアーはアジからマグロまで多彩なジャンルカバー。 -
藤村 能光
「ええ声」と言っていただけること多めです
話すと「ええ声」と言っていただけることが多いです。
音声コンテンツでは声も大事。
イベント登壇やラジオコンテンツでええ声をお届けします -
藤村 能光
あなたの価値を、言語化しましょう
これまでのインタビューやファシリテーションの経験を生かして、
あなたの言葉を引き出し、ログ化します。
自分がどんな人なのかを客観的に知りたいと思う方におすすめです。 -
藤村 能光
企画はアイデアの掛け合わせです
イベントや会議のファシリテーターを担当します。
言語化されていない言葉を引き出し、参加メンバーのアイデアと掛け合わせることで、新たな切り口のアイデアを一緒に生み出します。 -
藤村 能光
メディア運営のあらゆる相談、お受けします
事業会社のメディア運営はやることがたくさんです。
編集方針や体制作り、予算の考え方、編集チームづくり、アイデアの壁打ちを通じて、長く価値を生み出すメディアづくりを支援します。 -
藤村 能光
サウナ上がりに心身もアイデアもととのえよう
サウナ水風呂を数セットこなすと、心身ともにリフレッシュ。
その状態でブレストをすると、会社の会議室では出てこないアイデアと出会えるかも。 -
泉 栄一
ドラマティックな時間と空間を!
ショップや展示会などで、演出の強化。
聴覚からテーマ・コンセプトを表現しインスピレーションの湧きやすい環境づくり。 -
泉 栄一
快適にお仕事を!
会社の歴史やフィロソフィーを衣服からも表現することが可能です。
最新素材によって快適な着心地から日々の業務が活性化します。 -
泉 栄一
中小企業視点
経営者とディレクターを兼任しているからこそわかる立場の違う角度からの
関係性体験を元にご対応。 -
泉 栄一
ファッションをコミュニケーションツールにしています
ファッションに興味のない方に聞いて頂きたい。
もちろん、興味のある方も。 -
横石 崇
打ち続けて20年!
いつでも呼び出してもらえれば、あなたのためだけにあいづち打ちに参ります。
-
横石 崇
徹底取材。あなたのキャリアを教えてください。
あなたの生き様、働き様についてインタビューをして、
日経「私の履歴書」的な読み物コンテンツを作成します。
編著本に「これからの僕らの働き方」(早川書房)があります.。 -
横石 崇
あなたはもっとあなたらしくなれる
世の中にある”自己紹介””パーソナルブランディング”にまつわる書籍を読み倒し、
独自メソッドを編み出した評判の人気ワークショッププログラムをもとに実施。
講師は複数で行う場合もございます。 -
横石 崇
過去400回以上の講演・ワークショップを設計
「ブレストは会議室でやるもんじゃない!」と断言する
ワークショップ・ファシリテーターによる新感覚ブレインストーミングを実施。
これで、すべての参加者の悩みを数時間で一気に解決。 -
横石 崇
新しい働き方の準備はできていますか?
約3万人が熱狂する新しい働き方の祭典を仕掛人が語る、
働き方の未来とは。セミナー形式だけではなく、
ワークショップを交えた講演になります。 -
黒田 哲二
戦力的には中の下くらい
戦力としてはあまり期待しないでください。
チームを盛り上げます。 -
黒田 哲二
オンリーワンの旅をご提案します
仕事柄、国内外の宿泊やレストランの情報が集まります。
現地の方も繋がればご紹介します。 -
黒田 哲二
呑んで話す担当、チーママ募集です
呑む席は好きなのですが、
ご一緒しても業務にはならないのでカウンターの中に立ちます。 -
黒田 哲二
ヒルズブレックファーストで司会やってました
人前でも臆さず喋れます。声も低めで通ると評判です。
-
黒田 哲二
他分野も大歓迎
建築都市に関わるプロジェクトはもちろん、
異業種のブレストにも積極的に参加させていただきます。 -
黒田 哲二
若干、熱量が高めです
これまでの経験から、これからの建築都市の可能性を共有させていただきます
-
倉本 仁
精神年齢は小学校高学年
図工教育に少しデザインの発想を取り入れてみませんか?
作ったものを自分で使ったり、誰かにプレゼントしたり。
制作の先にある楽しみを一緒に見つけましょう。 -
倉本 仁
トラッドでいきましょう!
美しいゴルフクラブってなかなか無いですよね。
道具は見た目。
センスのいいクラブを作りましょう。 -
倉本 仁
楽しく、フランクに、デザインの隅から隅まで
ビジネスだけでなく、人生の様々な局面にデザインの発想法は有効です。
自分の経験や先人の残したキーワードを交え、
わかりやすくデザインの魅力をお伝えします. -
鈴木 芳雄
美術書から文学、哲学、サブカルまで
さまざまなジャンルの本に目を通し、
自身も多くの本を収集してきたノウハウを活かし、
「重要な本」「良い本」「そこにあったほうがいい本」を選び、棚を作ります。
「入手困難になりそうな美術の本」に敏感です。 -
鈴木 芳雄
個人的な記憶の絵葉書を作りたいとき
指定していただいての撮影でも、クライアント同行の撮影も可。
雑誌、広告にも対応します。 -
井口 皓太
視点がおもしろい!
この美しさを伝えたい、残したい。そんな場所はありませんか?
独特のカメラワークで魅力ある動画をお届けします! -
井口 皓太
自分自身の感覚をカタチに!
コンセプトメイクから実際に動画として形になるまでの一連のワークショップです。
実写・アニメーション問いません。 -
井口 皓太
世界にひとつだけの
モーションデザインを用いた動くロゴ制作です。
企業・個人問わずお任せください! -
井口 皓太
クリエイティブな視点と発想
ものづくりの話を中心にクリエイターを
取り巻く環境やチームビルディングの方法論など。
教員の立場から”教育としての制作”についてもお話します。 -
西野 達
アートで町おこし!
アーティスト自ら町・村へ行ってリサーチし、世界中で展示してきた経験を生かし、地元以外からの多くの観客を呼び込むようなアイデアの提案をします。そして、最新の作品を設置することで住民に新しい感覚を体験する機会を作ります。
-
西野 達
廃屋・閉まった商店・廃ビル・休閑地を活用しませんか?
都会はもちろん地方都市でも山奥でも個性的な宿泊施設を
オープンすれば必ず人は来るはずです。
アート作品としてホテルを建築してきた西野達にはそのノウハウがあります。
1部屋だけのホテルから大型旅館まで引き受けます! -
西野 達
あなたの想像力を拡張します!
今まで発表してきた常識はずれな作品群をスクリーンに映しながら、
その詳細について語ります。
身の回りの物事を違った視点で切るアート作品は
日常を見る目を変えることになり、
あなたを覚醒させることでしょう。
過去の講演会タイトル
「街に出ていくアート」
「とんでもない行為」
「不可能を可能にするアートワーク」 -
鈴木 芳雄
美術の見方も、アート&ビジネス戦略論も
西洋美術、日本美術、現代美術、どんな作品、どんな時代でも
詳しくわかりやすく解説します。
小学生低学年から年配の方まで対応。
国内外の展覧会を40年以上見て、大学で教鞭をとって10年以上。
説明ノウハウ多数。 -
トム・ヴィンセント
世界に通じるイングリッシュ
「この英語、通じるかな?」レベルじゃ、世界市場では戦えない。日本人にもネイティブにもエッジが効いた英ネーミングやコピーを開発します。
-
田中 杏子
発想だけは豊富です
なんだかピンとこない。予定調和なものしか浮かばないなどでお困りの際はお声がけください。コンセプトや思いをお窺いした後に、第三者的視点で考案いたします。
-
田中 杏子
私自身、何かが生まれる現場が大好きです。
毒抜きされたモード誌はもういらない、毒こそ本質に宿る。Numéro TOKYOのコンセプトでした。毒はクリエイションにも宿ります。まさにこの毒を見つけるお手伝いをいたします。
-
田中 杏子
心を込めて、お話しいたします。
この年齢までいろんなことを経験してきました。失敗だってたくさんあります。その経験談から話せるリアリティある私目線でのお話し、心を込めてお話しいたします。
-
トム・ヴィンセント
祭りだ!祭りだ!
Hino Brewingは「呑めば呑むほど地元が元気になるビール」を作ります。あなたの町の祭りやフェスなどのオリジナルビールはいかが?
-
トム・ヴィンセント
英語以外は、どんな科目でも!
小学校から大学まで。単発から教授就任まで。モノゴトをどんどん繋いでいく柔軟な思考づくりを楽しむ授業なら、僕にお任せください。つい日本語を喋ってしまうので「英語の先生」だけは、お断りします!
-
トム・ヴィンセント
どんなジャンルでもお任せください
頭の中フル活用!ブレストで妄想から現実へ。
-
トム・ヴィンセント
ちょっとSな
田舎と都市の暮らし方の話や企業・地方のデザインコンサルティングの話など。愛とユーモアのある、ちょっと厳しい刺激が欲しい方に。
-
田中 杏子
いつもと違う自分になってみませんか?
色とハズシ、ヌケ感が最近のコーディネートの基本です。
A.プラン 手持ちアイテム+200,000(購入金額)+フィー
B.プラン 手持ちアイテム+500,000(購入金額)+フィー
C.プラン 購入金額無制限+フィー -
遠山 正道
いい声ですねって、言われます
言葉が持つ力に、私の声を乗せて。低めの声をお求めの方、ぜひデモ音声をクリックしてみてください♪
-
遠山 正道
新たな自分と出会える服探し
「おしゃれ」より「センスがいいね」って言われたい。そんな方のコーディネートをお手伝いします。
-
桑折 敦子
ダイエット中の方はお控えください。
台北、ハノイその他(応相談)どの店でどの料理を頼めばよいか、ご伝授します。B級から高級店までご案内します。短い旅行期間に美味しいものを食べつくしたい方は是非。(3名より)
-
桑折 敦子
叱られたい人も励まされたい人も
出張でBarのママになります。結構、話が面白いって言われます。いろんなお悩み聞きながら楽しませます。私はあなたの味方です。
-
桑折 敦子
日本五大餃子のひとつらしい
円盤餃子とは福島県が誇る名物料理。皿の上に円形に並んだ餃子の姿は圧巻です。餃子が好きすぎて、ここ数年作り続けています。
-
桑折 敦子
福利厚生でいかが?みんなのおっかさんやります。
日頃のお昼ごはんや、社内イベント時のケータリングに困っていませんか?白の割烹着を着て、社員の方々においしいお料理を振舞います。
-
森岡 督行
世界で一つだけの本、作ります
一冊の本をつくる過程を楽しみましょう。企画・編集・装丁、精一杯取り組みます。
-
森岡 督行
どこ行く?何をする?
クラシックな東京観光をご案内いたします。近代建築と各地の食処を交えながら、やや古風な東京の観光を行います。
-
森岡 督行
本から連想してみませんか?
本から広がる商品開発。モノの魅力と物語がある商品作りをお手伝いします。 例えば、伊勢物語から紡がれた香水、文学作品と作者をモチーフにしたTシャツ、ライブラリーを中心にしたホテルなど
-
森岡 督行
本棚を考えます
ホテルやレストラン、喫茶店などの本のある空間を共に考えましょう。
-
森岡 督行
アートのある空間も考えます
空間に設置するアートを写真や工芸を中心に考えます。
-
永山 祐子
プロセスも視点もきっと目から鱗
模型作りやミーティング、現調にも同行していただきます。新しい視点を発見できると思います。大きい企業の方法論とはまた違うプロセスを体感してみては!
-
永山 祐子
そう来たか!と言われたい。
なんにでも興味があります!日用品、家電、お菓子、建築以外の商品開発してみたいと思っています。どんなものができるかは乞うご期待!
-
永山 祐子
アートのセレクトもまかせて下さい
建築とアートは切り離せないもの。アートに包まれて暮らしてみませんか?
-
永山 祐子
ペットにも最高の住み心地を!
ペットにも小屋ではなくてお家を、人間だけ居心地いいのは可哀そう!おしゃれで心地よいペットのおうちを作ります。
-
遠山 正道
元奇術部部長です
私がマジックができるということは、あまり知られていないかもしれませんが、実は結構好きなんです。
-
遠山 正道
記憶に残るカンパイ!を
誰よりもカンパイ!してきました。皆さんのカンパイ!をもっと記憶に残るものにしませんか。ついでにいい話もしちゃいます。仕事の悩みも恋の悩みも聞いちゃいます。
-
桑折 敦子
スープ以外でお願いします(汗)
今まで養ってきたノウハウを生かしてスープ以外の開発のお手伝いします。アジア料理やイタリアンから餃子まで捻りの効いた”おいしさ”を届けます。
-
森岡 督行
本の話だけじゃありません
本、起業、建築、写真、工芸などなど自分の経験したことをお話しします。
-
遠山 正道
面接なしでもいいですか?
「誰にも頼まれていない仕事」が得意な新人です。
-
遠山 正道
わたしのセンス、信じてる?
かつて、ニューヨーク、代官山、赤坂で個展を行ってきました。オフィスにもお店にもご自宅にも、タイルアートのある暮らしは、いかが?
-
遠山 正道
AIよりもいいとおもいます
企画を立てるとき、アイデアの拡散と収束が必要だとすれば、私は拡散型。AIには負けない!…と思う。
-
永山 祐子
私も色々悩んできました
私の手掛けた空間で、一緒にお茶しませんか?
-
永山 祐子
建築、インテリア関係以外でも
一度頭の中を空っぽにして新しい風を入れてみませんか。 建築家だからこそのアプローチができると思います。
-
永山 祐子
小難しくなくお話しします
改めて過去の作品の説明から建築へのアプローチ、苦労話までお話しします。
-
遠山 正道
世の中の体温を上げる
「アートとビジネス」「個人の引力」「働き方」などきっと目から鱗な講演やワークショップを行います。いきなり企画提案までしちゃうかもしれません。